今日は急遽Bee先生と交代でJR京都に行ってました。
 
課題曲はGrateful。深い曲なので歌い混むようアクセントと抑揚つけるところを細かく説明しレクチャーしました。

ソプラノが二人だったので、厚が感じれませんでしたが、二人頑張ってくれました。
アルトが棒歌いぎみなので、表現するようレクチャーすると、対応してくれました。
 
出だしのユニゾンから勝負決まる曲だと思うので、語尾の厚がが落ちないよう語尾に向けてビブラート処理しながら、綺麗に処理するよう何回も唄いました。
 
後半のHallelujahですが、一声めのHaがもたって勿体無いので食いぎみに、luで深めに太めに抑揚つけるよう伝えてます。
Gratefulもpraiseもraの母音移行のとこで明るめに発音するようレクチャーしてます。
For EverythingのEveryをビブラートで膨らませて押していくように伝えてます。
 
他はリード候補の曲歌ってもらいました。
I do worship you,Jesus Love,Free,を歌い最後にLong as I got king Jesusで盛り上がって終わりました。
 
京都は元々大人しめなので、表現するように伝えるとどんどん表現力のある歌になりますね

京都でゴスペルを始めるなら!JR京都駅徒歩3分!
春の新規メンバー募集開始!!

投稿者

kingbee33@gmail.com

Satisfy My Soul(略してサティマイ)です。私達は2006年結成、関西(大阪/ 神戸/ 京都)、関東(東京)、中部(名古屋栄)、九州(福岡博多)の4拠点で活動するゴスペル教室です。 コンセプトは「大人の部活」歌い方を教えてもらうだけでなく「自分がどう歌いたいのか?」自分の力で少しずつ掘り下げていきます。 大人になった今だからこそ夢中になれるものが欲しい!!そう思うあなたにぴったりのゴスペルスクールです。 ♪サティマイとは?→プロフィール ♪講師紹介→講師プロフィール ♪無料体験レッスン→申し込みフォーム ♪お問い合わせはこちら ♪お電話でのお問い合わせは→0120-949-386

関連記事

サティマイの挑戦!

やれることとやれないことがあるとは思いますが...

すべて読む