感動!!「天使にラブソングを2」の公開30周年を記念して懐かしのキャストが集結!

『天使にラブソングを2』のパワフルなパフォーマンスを、大人になったキャストとともに楽しめるイベントが実現しました。1993年に公開された同作の30周年を記念して、ABCのトーク番組「The View」でキャストが再集結し、作品中で歌われた「Oh Happy Day」と「Joyful, Joyful」のシーンを再現しました。
『天使にラブソングを2』の概要
『天使にラブソングを2』は、主役の歌手デロリスを演じたウーピー・ゴールドバーグが修道院のシスターの振りをして高校の音楽教師になり、聖歌隊を結成して学校閉鎖を阻止するストーリーです。前作『天使にラブソングを…』に続き、作品を通してさまざまな曲のパフォーマンスを楽しむことができます。
「Oh Happy Day」の再現パフォーマンス
「Oh Happy Day」は、聖歌隊に参加した高校生たちが校内コンサートで披露した曲で、生徒の一人アマールを演じたライアン・トビーが高音のソロパートを披露するシーンが有名です。今回の再結成でもトビーが参加し、多くの人の記憶に残るソロ歌唱の場面を再現しました。
「Joyful, Joyful」の再現パフォーマンス
「Joyful, Joyful」は聖歌隊が合唱コンクールで歌った曲で、当時18歳でリタ役を演じたローリン・ヒルがソロパートで圧巻の歌唱力を披露しました。再結成では、参加できなかったヒルの代わりに夫妻デュオ「ザ・ウォー・アンド・トリーティ」のターニャ・トロッターがソロを務め、ゴールドバーグは曲の最後に感極まったように泣き崩れました。
ウーピー・ゴールドバーグのコメント
ウーピー・ゴールドバーグは、公開から30年経っても『天使にラブソングを2』が愛されている理由について「誰もが登場人物に自分を重ね合わせるからだと思う」とコメントしています。
「世界中のどこでも、何歳であろうと、この映画を見た時、あの子どもたちと同じ年齢になるのです。自分の高校時代を思い出し、カトリックの学校に行かなくて良かったと思う。同時に、カトリックの学校に行ってこんな先生たちに出会えなかったことを残念に感じる。誰もがこの映画に自分を感じられるんだと思います」
視聴者からの反響
ABCのトーク番組「The View」の公式YouTubeチャンネルでは、再集結の動画が公開され、反響を呼びました。ネットでは「最高すぎる」「あの聖フランシス高校の生徒だったアマール(ライアン・トビー)がむちゃ大人になってる~」「最後のウーピーの感極まった涙にもらい泣き」「この再演は熱い」など、喜ぶ声が多く寄せられました。
『天使にラブソングを2』のキャストが再び集まり、30年の時を経てもなお変わらない絆と音楽の力を感じさせる素晴らしいパフォーマンスを披露したことで、多くのファンが感動と喜びを分かち合うことができました。『SISTER ACT』のファンにとって、この再結集はまさに特別な瞬間となりました。
年がら年中「天使にラブソングを」の曲が月謝¥3000、通い放題で歌える場所はココ!メンバー募集中!!

投稿者
kingbee33@gmail.com