ゴスペルのレッスンで意識すべきこと

ゴスペルを学ぶ上で、単に楽譜通りに歌うだけではなく、リズムや表現力、発声方法を意識することが大切です。ゴスペルの特徴を活かしながら上達するために、レッスンで気をつけたいポイントを紹介します。


2-1. 声の出し方と発声の基本

ゴスペルでは、力強く伸びやかな声を出すことが求められます。そのためには、適切な発声方法を身につけることが大切です。

① 腹式呼吸を意識する

ゴスペルは息の量が多く必要なため、腹式呼吸をマスターしましょう。腹式呼吸とは、胸ではなくお腹を使って息を吸い、安定した呼吸を保つ方法です。

練習法:

  1. 仰向けに寝て、お腹に手を当てる
  2. 鼻から息を吸い、お腹を膨らませる
  3. ゆっくりと口から息を吐きながら、お腹をへこませる
  4. これを5〜10回繰り返す

これに慣れると、立った状態でもスムーズに腹式呼吸ができるようになります。

② 喉を開いて発声する

ゴスペルでは、高音やロングトーンをしっかり出す必要があります。そのためには、喉をリラックスさせた状態で声を出すことが重要です。

練習法:

  • あくび発声:あくびをするように口を開け、その状態で「アー」と発声する
  • ハミング:鼻腔共鳴を意識しながら「ンー」と声を出し、響きを感じる

喉に負担をかけずに発声できるようになれば、よりゴスペルらしいパワフルな歌声になります。


2-2. リズム感とグルーヴを体で感じるコツ

ゴスペルは、独特のリズムやグルーヴ(音楽のノリ)が重要なジャンルです。リズム感を鍛えることで、より自然に歌えるようになります。

① 身体を動かしながら歌う

ゴスペルでは、手拍子を打ったり、ステップを踏みながら歌うことが多いです。じっとして歌うのではなく、体全体でリズムを感じながら歌いましょう。

練習法:

  • 手拍子をしながら「ハレルヤ」などのフレーズを繰り返す
  • ステップを踏みながらリズムを取る
  • 曲のバックビート(2拍目と4拍目)を意識する

② ルバートとシンコペーションを理解する

ゴスペルでは、歌のテンポを少し揺らす「ルバート」や、リズムを前後にずらす「シンコペーション」がよく使われます。

練習法:

  • ゴスペル曲を聴きながら、歌手がどのようにリズムを崩しているか分析する
  • 自分でもメロディを歌いながら、あえて少しリズムをずらしてみる

リズムの自由さを楽しめるようになると、より本格的なゴスペルの歌い方ができるようになります。


2-3. 表現力を高めるための歌い方のポイント

ゴスペルは、単に音程を正確に歌うだけでなく、感情を込めた表現が求められます。

① ダイナミクス(強弱)を意識する

ゴスペルでは、曲の中で声の強弱をつけることが重要です。例えば、静かに始まり、クライマックスで盛り上がることで、よりドラマチックな表現ができます。

練習法:

  • 低音は優しく、小さい声で歌う
  • サビでは声量を上げ、パワフルに歌う
  • フレーズごとにどこを強調するか考えてみる

② ビブラートやフェイクを活用する

ゴスペルシンガーは、ビブラート(音を揺らす技法)やフェイク(メロディを即興で変える技法)をよく使います。これらを取り入れることで、より表情豊かな歌唱ができます。

練習法:

  • 伸ばす音に少しずつビブラートをかける
  • 簡単なフレーズでフェイクを試す(例:「Oh Lord」を「Ooooh Loooord」に変えてみる)

③ 歌詞の意味を理解する

ゴスペルの歌詞は、信仰や希望、愛といったテーマが多いため、その意味を理解することが大切です。

練習法:

  • 歌詞を和訳して内容を把握する
  • どの部分が強いメッセージを持つか考えながら歌う
  • 自分の経験と歌詞を結びつけて感情を込める

これらのテクニックを意識することで、聴く人の心に響く歌唱ができるようになります。


投稿者

kingbee33@gmail.com

Satisfy My Soul(略してサティマイ)です。私達は2006年結成、関西(大阪/ 神戸/ 京都)、関東(東京)、中部(名古屋栄)、九州(福岡博多)の4拠点で活動するゴスペル教室です。 コンセプトは「大人の部活」歌い方を教えてもらうだけでなく「自分がどう歌いたいのか?」自分の力で少しずつ掘り下げていきます。 大人になった今だからこそ夢中になれるものが欲しい!!そう思うあなたにぴったりのゴスペルスクールです。 ♪サティマイとは?→プロフィール ♪講師紹介→講師プロフィール ♪無料体験レッスン→申し込みフォーム ♪お問い合わせはこちら ♪お電話でのお問い合わせは→0120-949-386

関連記事

ゴスペル、フォークソング、合唱、コーラスコンサート

Office Noise Musica Festa ’25いよいよです!

今年も服部緑地で歌います♪ レッスンもコンサ...

すべて読む

For the sake of the call / Steven Curtis Chapman

神の呼びかけに、全てを捧げる信仰者の歌 僕が...

すべて読む

Search Me Lord / Thomas A. Dorsey

トーマス・ドーシーが残した美しい定番曲 「S...

すべて読む